使用機材のメモです。
オーディオインターフェース
Steinberg UR44

中古で安かったので。
特にこだわりはないです。
ヘッドフォン、イヤフォン
SHURE SRH840
音が好き。

ただし使っているとそのうち折れます。
プラスチック補修剤で修復しました。
プラスチック補修剤(プラリペア)修復後
見た目はあれですが強度面では全く問題なさそうです。
[ 武藤商事 ] プラリペア ホワイト
オーディオテクニカ ATH-AD700
キーボード用。
とにかく緩くて楽。
SHURE SE-112
音が好きで比較的安い。

モニタースピーカー
不使用
MIDIキーボード
不使用
PC、ソフトウェア
PC
モデル: Late 2014
CPU: 1.4GHz Intel Core i5
メモリ: 16GB
ディスク: ハードディスク→不使用
外付けSSD
BUFFALO SSD-PG240U3 240GB
本体側の動作が不安定になったのでこちらにOSを入れています。
DAW
追加音源
ボーカル
- Vocaloid5 Editor→重いので不使用
- Vocaloid4 Editor for Cubase + Cubase Elements
- VOCALOID4 結月ゆかり 純
ゆかりさんですね。
ギター
ピアノ
作曲用楽譜ソフト
普段は手書きですが作曲時は修正しやすい楽譜ソフトを使います。
机、イス
PCデスク
Bauhutte(バウヒュッテ) PCデスク 昇降式 (幅120cm×奥行55cm) ブラック BHD-1200M
イス
ありふれたイス
バースツール
Gibson Playing Stool, 24″, Swivel GA-STOOL2
高さ :61cm
座面径 :34cm
足置き 接地面より :29cm
レスポールは重すぎた。
周辺機器、文房具
練習用楽譜
五線紙と万年筆
コクヨ ノート キャンパス 音楽帳 レポートタイプ A4 5線譜12段 30枚 オン-70N
プリンタ
モノクロレーザービームプリンター Canon LBP6030
印刷が速い
バインダー
書いた楽譜を後から名前順で整理できて便利
メトロノーム
曲のテンポを測ったり決めたりに使います。
Bluetoothスピーカー
iPhoneだとさすがにベースが聞こえない(それもまた良いですが)。
→勝手に音を出して落ちるので使いずらく、引退済。
Mac mini冷却用ファン
楽器
キーボード
Studiologic NumaCompact
ほぼこれです。
ギター
Epiphone Limited Edition 1956 Les Paul Standard PRO Chicago Blue
最近買ったので練習してます。
仕様
Body Material Mahogany
Top Material Maple Veneer
Neck Material Mahogany
Neck Shape 1950’s, Rounded “C” Profile
Neck Joint Glued In
Truss Rod Adjustable
Scale Length 24.75″
Fingerboard Material Rosewood with pearloid Trapezoid inlays
Neck Pickup Epiphone P-90 PRO(TM) pickup
Bridge Pickup Epiphone P-90 PRO(TM) pickup
Controls Epiphone All-metal 3-way Pickup Selector, Neck Pickup Volume, Bridge Pickup Volume, Neck Pickup Tone, Bridge Pickup Tone
Binding Body Top – 1 ply (Cream), Fingerboard – 1 ply (Cream)
Fingerboard Radius 12″
Frets 22; medium-jumbo
Bridge LockTone(TM) Tune-o-matic/Stopbar
Nut Width 1-11/16″
Hardware Nickel
Machine Heads Epiphone “Deluxe” 18:1 ratio
リメイク1:塗装剥がし
リメイク2:コンター加工、ネックをVシェイプ化、ウッドシーラーフィニッシュ
DAION Legacyシリーズ L-99E
昔のもらい物です。
ドラムスティック
Pearl 110A
使う機会がない。
Pearl ワイヤーブラシ
同じくない。
ピック
Fender Extra Heavy ティアドロップ
ギター弦
ERNIE BALL 2727 エレキギター弦 (11-54) COBALT BEEFY SLINKY コバルト・ビーフィー・スリンキー
アンプ
VOX MINI3
AMPにLINEを選択すればキーボード出力に使える。
Aux Inはパソコンのモニター用に。
ギターも弾ける。
ARIA AB-10
キーボードやギターの出力用に→お蔵入り?
マイクアーム
アンプをマイク録りするのに使える小物。
メーカーは忘れました。
液晶タブレット
XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ 12インチ
配置
PCエリア
マウスが右手なので鍵盤は常に左です。
ギターエリア
- オケはiPhoneで鳴らしてオーディオIOにラインでいれます
- 録音はMac上のQuickTimePlayerで行います
コメント