ボブ・ディランの115番目の夢
I was riding on the Mayflower
おれはメイフラワー号に乗っていた
*1620年にピルグリム・ファーザーズ(巡礼始祖)が亡命地オランダからアメリカへ渡るときに乗った船
When I thought I spied some land
いくらか陸地が見えた時に
I yelled for Captain Arab
エイラブ船長を大声で呼んで
*白鯨のエイハブ船長のパロディーと思われる
I have yuh understand
おれはそう、彼にわからせた
Who came running to the deck
甲板に走り寄ってくる彼に
Said, “Boys, forget the whale
彼はいった
「お前ら、鯨のことは忘れろ」
Look on over yonder
「向こうを見渡せ」
Cut the engines
「エンジンを切れ」
Change the sail
「帆を変えろ」
Haul on the bowline”
「はらみ網を引っ張れ」
We sang that melody
おれたちはあのメロディーを歌った
Like all tough sailors do
タフな船乗りの誰もがそうするように
When they are far away at sea
遠洋に出た時に
“I think I’ll call it America”
「ここをアメリカと呼ぶことにしよう」
I said as we hit land
陸に着くとおれはいった
I took a deep breath
深呼吸をして
I fell down, I could not stand
おれは転んだ
立っていられなかった
Captain Arab he started
Writing up some deeds
エイラブ船長は功績を書き始め
He said, “Let’s set up a fort
And start buying the place with beads”
彼はいった
「市場を作って、ビーズで土地を買いはじめるぞ。」
Just then this cop comes down the street
ちょうどその時、警官が路上にやってきた
Crazy as a loon
カイツブリのように常軌を逸してる
He throw us all in jail
彼はおれたちみんなを刑務所にぶち込んだ
For carryin’ harpoons
銛を所持していたからだ
Ah me I busted out
ああ、おれは脱獄した
Don’t even ask me how
どうやってかは聞かないで
I went to get some help
助けを求めにいった
I walked by a Guernsey cow
ガーンジー種の牛のそばをとおると
Who directed me down
おれを案内してくれた
To the Bowery slums
バワリー通りのスラムへと
Where people carried signs around
そこでは人々がプラカードを持ち歩いて
Saying, “Ban the bums”
彼らがいう
「ホームレスは出て行け」
I jumped right into line
Sayin’, “I hope that I’m not late”
おれは列に飛び込んでいった
「間に合ってよかったです」
When I realized I hadn’t eaten
For five days straight
そこでおれは思い出した
5日間なにも食っていなかったことを
I went into a restaurant
おれはレストランにいって
Lookin’ for the cook
料理人を探し
I told them I was the editor
Of a famous etiquette book
彼らにいった
私は有名なマナー本の編集者です
The waitress he was handsome
そのウェイトレスはイケメンで
He wore a powder blue cape
淡青色のケープを着ていた
I ordered some suzette, I said
おれはシュゼットをいくつか注文して言った
*シュゼット…オレンジとブランデーを使ったフランスの菓子
“Could you please make that crepe”
「あのクレープを作ってくれませんか」
Just then the whole kitchen exploded
まさにその時キッチン全体が爆発して
From boilin’ fat
Food was flying everywhere
煮えたぎる脂から
食品がいたるところに飛び散り
And I left without my hat
そしておれは帽子も取らずにその場を後にした
Now, I didn’t mean to be nosy
で、お節介をやくつもりはないけど
But I went into a bank
でもおれは銀行にいった
To get some bail for Arab
エイラブの保釈金を手に入れるために
And all the boys back in the tank
そして刑務所のあいつら全員を復帰させるために
They asked me for some collateral
And I pulled down my pants
銀行のやつらはおれに担保を要求したので
おれはズボンを脱いだ
They threw me in the alley
彼らはおれを路地へと投げ捨てた
When up comes this girl from France
その時にフランスからきた少女がやってきて
Who invited me to her house
おれを自宅に招き入れた
I went, but she had a friend
行ってみたが彼女には友達がいて
Who knocked me out
そいつらがおれを殴り倒して
And robbed my boots
And I was on the street again
そしておれのブーツを盗んだので
おれはまた路上暮らし
Well, I rapped upon a house
ああ、おれはとある家のドアを叩いた
With the U.S. flag upon display
アメリカ国旗を掲げていた
I said, “Could you help me out
I got some friends down the way”
おれはいった
「助けてください。友達が困っているんです。」
The man says, “Get out of here
I’ll tear you limb from limb”
その男はいった
「ここから出て行け。お前をばらばらにしてやるよ。」
I said, “You know they refused Jesus, too”
おれはいった
「彼らはイエス様をも拒んだ。おわかりでしょう?」
He said, “You’re not Him
彼はいった
「お前はイエスじゃない」
Get out of here before I break your bones
I ain’t your pop”
「そこから出ていけ。骨をへし折られる前にな。
おれはお前の親父じゃない。」
I decided to have him arrested
And I went looking for a cop
おれは決意した
こいつを逮捕させてやると
そして警官を探しに行った
I ran right outside
おれは外へ右方向へと走り
And I hopped inside a cab
そしてタクシーに飛び乗り
I went out the other door
別のドアから出た
This Englishman said, “Fab”
英国人がいった
「ナイス」
As he saw me leap a hot dog stand
おれがホットドッグ屋を飛び越すの見た時に
And a chariot that stood
Parked across from a building
Advertising brotherhood
そして二輪の戦車が向かいのビルに駐車して
組合の広告活動をしている
I ran right through the front door
おれは正面のドアから入る
Like a hobo sailor does
渡り労働者の水夫がするように
But it was just a funeral parlor
だがそこはただの葬儀場で
And the man asked me who I was
そして男がおれに訊ねた
どちらさまですかと
I repeated that my friends
Were all in jail, with a sigh
おれは友達がみんな刑務所に入れられているんですと繰り返した
ため息混じりに
He gave me his card
He said, “Call me if they die”
彼はおれに名刺を渡していった
「亡くなられたらご連絡ください」
I shook his hand and said goodbye
おれは握手をして別れを告げ
Ran out to the street
走って道に出た
When a bowling ball came down the road
その時ボーリングの玉が転がってきて
And knocked me off my feet
そしておれの足を打った
A pay phone was ringing
公衆電話が鳴っていた
It just about blew my mind
それは概ねおれの心に響いたので
When I picked it up and said hello
受話器を上げてもしもしというと
This foot came through the line
足が回線を通り過ぎていった
Well, by this time I was fed up
そうなんです、この時までに
おれがうんざりするまでに
At tryin’ to make a stab
試みたことは
At bringin’ back any help
どんな手を使っても取り戻そうと
For my friends and Captain Arab
友達とエイラブ船長を
I decided to flip a coin
Like either heads or tails
おれはコインを弾くことに決めた
どちらか一方を表か裏かで決めるように
Would let me know if I should go
おれがすべきことを教えてくれるだろう
Back to ship or back to jail
船に戻るか刑務所に戻るか
So I hocked my sailor suit
なのでおれは船乗りの服を質に入れ
And I got a coin to flip
そして弾くコインを手に入れ
It came up tails
結果は裏だった
It rhymed with sails
裏(tail)は帆船(sail)の韻を踏んでいるので
So I made it back to the ship
おれは船に戻った
Well, I got back and took
The parkin’ ticket off the mast
なるほど
おれは戻るとマストの駐禁の紙を剥がし
I was ripping it to shreds
それを引き裂いてやると
When this coastguard boat went past
沿岸警備隊のボートが通り
They asked me my name
おれの名前を尋ねるので
And I said, “Captain Kidd”
おれはいった
「キャプテン・キッドだ」
*キャプテン・キッド…スコットランド生まれの私掠船、海賊船の船長(ウィリアム・キッド)
They believed me but
They wanted to know
What exactly that I did
彼らはそれを信じたが
だが知りたがった
一体おれがなにを成したのかを
I said for the Pope of Eruke
I was employed
エルケの法皇に雇われたのだというと
They let me go right away
They were very paranoid
彼らは直ちにおれを行かせてくれた
やつらは極めて偏執的だ
Well, the last I heard of Arab
さて、エイラブについて最後に耳にしたことは
He was stuck on a whale
That was married to the deputy
Sheriff of the jail
彼は代議士と結婚している刑務官の鯨に夢中ってことで
But the funniest thing was
だけど一番面白かったことは
When I was leavin’ the bay
おれが湾を出た時だ
I saw three ships a-sailin’
3隻の船を見かけた
They were all heading my way
どれもおれの進路につけてきた
I asked the captain what his name was
And how come he didn’t drive a truck
おれがその船長に名前と
なんでトラックの運転ができなかったのかを尋ねると
He said his name was Columbus
彼はコロンブスだと名乗った
I just said, “Good luck”
おれはただひとこといった
「がんばれよ」
参考:ボブ・ディラン全詩302篇